pockestrap

Programmer's memo

2015-01-01から1年間の記事一覧

Serverspec を書きやすくする Vim プラグインをつくった

github.com 経緯 会社で Serverspec 作成 GUI アプリケーションを作る Serverspec 作成補助アプリケーションをリリースしました | サバカン屋テックブログ ↓ 幼女「GUIめんどい、Vimだったら使う」 @p_ck_ ごくまれに書くー 記事を読んだ感想だと、全く新規…

vlc だけじゃない! みくったーちゃんもサンタ帽をかぶる

こんにちは。いよいよクリスマスも近づいてきました。 クリスマスといえば vlc です。 vlc はクリスマスになるとサンタ帽をかぶります! 今年も、動画再生アプリ「VLC」のアイコンがクリスマス仕様に変更される でも、カラーコーンは美少女ではありません。ど…

Vim で Go 言語を書いている時、Neosnippet でいい感じに if する

今回は、Neosnippet x Go x if にフォーカスを当てた話をしようと思います。 Neosnippet とは? みなさん、Neosnippet を知っていますか? && 使っていますか? Neosnippet はいい感じに snippet を展開してくれる Vim プラグインです。 Neosnippet 自体につい…

GitHub アカウントから自動で実績資料を作成するサービス、bearfruits をBetaリリースしました!

Bearfruits これなに? 一言で言うと、bearfruits は GitHub アカウントからあなたの実績資料を作成します! といってもピンとこないと思うので、詳しく説明します。 こんな経験はありませんか? 就職/転職活動で、実績の提示を求められたことはありませんか? G…

"git " って打つのめんどくさい…!

この記事は Git Advent Calendar 2015 の 9日目です。 qiita.com 昨日は kaneshin さんの Gitリポジトリをメンテナンスして軽量化する - Qiita でした。 レポジトリをダイエットしたい時に便利そうですね。 "git " って打つのめんどくさくない…? git って打…

xrandr ですぐにミラーリングしたい!

先日、ハッカソンに参加しました。 そこで私のPCでプレゼンをしたのですが、PC画面とプロジェクターを同期するのに数十秒かかってしまいました。 最近LTなどプロジェクターを使う機会も増えているのでコマンド一発でミラーリングしたいなーと思い、ツールを…

GitHub に登録しているSSH公開鍵を、自分のサーバにも登録する

こんにちは。 GitHub に登録しているSSH公開鍵を取得、~/.ssh/authorized_keysに登録するツール、gh-ssh-pubkey を作ったので紹介します。 github.com インストール Go 言語で書かれているため、go getでインストールすることができます。 go get github.com…

Vue.js について LT をした。

先日、ポート株式会社様で開催されている、もくもく会に行ってきました。 第10回【フリースタイル】もくもく会【学生歓迎!】 - connpass 当日、LT発表者が3名しかいなかったため、飛び込みLTと言う形で突然LTしてきました。 実際飛び込みが多くて、結局8人…

require しないで Ruby を書く -- import.rb というアプローチ

import.rbという Gem をリリースしました。 pocke/import.rb · GitHub import.rb | RubyGems.org | your community gem host この Gem について解説したいと思います。 import.rb の目的 Kernel.requireを置き換えること。 Kernel.require とは 外部ファイル…

DentooLT で Vim についてはなした

Vim

Level up Vim with text-object and operator pocke/slide-level_up_vim · GitHub 私「Vim知ってる人ー?」 → 会場のほぼ全員が手をあげる 私「Vim使ってる人ー?」 → 会場の半数ぐらいは手をあげる 私「Vimのプロフェッショナルの人ー?」 → 誰もいない 結論は…

mikutter から ActiveRecord の validates を使う

mikutter とは、Ruby で書かれた Linux 向け Twitter クライアントです。 というのは表向きの顔で、実際は Plugin で高度に拡張可能な Twitter アプリケーションフレームワークです。 ともなれば、mikutter で Web アプリケーションを作りたくなるのは必然で…

My NeoComplete settings

普段 NeoComplete にとてもお世話になっているので、自分の設定を晒そうと思います。 参考にしてくれる人がいれば嬉しいです。 Plugins Shougo/neocomplete.vim · GitHub 言わずと知れた補完ブラグイン。 今回の主題 NeoBundle 'Shougo/neocomplete' if neob…

たまたま家にあったWiFiルータが PPTP 対応だったので、自宅 VPN を構築した。

動機 最近PCを組みました。 そこそこ性能のいいやつです。 (PC を組んだ時の記事はこちら パソコンくんだ - pockestrap) 当然の如くノートPCよりもデスクトップのスペックが高いので、出先で作業するのがつらくなってきました。 ノートPCは RAM が 8GB しか…

makepkg する人は、今すぐxzがマルチコアを使うよう設定すると幸せになれるかもしれない

Arch Linux でパッケージをビルドする際、makepkgしたら-> Compressing package...で永遠に待たされた経験のある人は多いと思います。 android-ndk とか最悪ですね。何であんなに遅いんだろう… これはxzコマンドがシングルスレッドで動いているのが原因なの…

Vim で Ruby を書くならこれを使え!

私は開発環境を整えるのが大好きなのですが、今まであまり発信をすることがなかったのでこの記事を書きました。 少しでも Vim で Ruby を書くのが快適になれば幸いです。 なお、煽り気味のタイトルですが、それだけ私の独断と偏見で便利だと思っているもので…

パソコンくんだ

メモリ8GB環境に嫌気がさしたのでPCを組みました。自作PCは初めてです。 いろいろ書いておかないと多分忘れるので書いておきます。 パーツ CPUとマザボはツクモで、ほかはドスパラで買いました。 画像がババーンって出てわかりやすいのでAmazonのリンク載せ…

一定間隔でコマンドを再起動するコマンド Mayfly を Golang で作った

つくりました。 pocke/mayflygithub.com Mayfly は「かげろう」って意味です。虫のほうです。 Installation go get github.com/pocke/mayfly バイナリは用意していないのでgo getしてください。 Usage このようにすると、gulpを起動した上で10分おきにgulpを…

リモートユーティリティーツール、Lemonade v0.2.0 をリリースした

pocke/lemonadegithub.com バージョンアップしました。 公開した時の記事はこちらです。 リモートのPCのブラウザやクリップボードを操作するツール Lemonade を作った - pockestrappocke.hatenablog.com 使い方 簡単な使い方に関しては、上記記事をご覧くだ…

Vim で GitHub の Issue 番号を補完できるプラグインを作った

GitHub には、コミットメッセージに「Closed #3」などと書くと3番の Issue を閉じられる機能があります(Closing issues via commit messages - User Documentation)。 この機能は便利なのですが、コミットする時に Issue 番号を覚えられていることは少ないと…

最近作ったわりとどーでもいいもの3つ

気がついたらどーでもよいものを3つほど作っていたので、まとめてブログに書くことにしました。 hex pocke/hexgithub.com hex です。名前の通り、8進数です。 go getでインストールできます。 go get github.com/pocke/hex 以下のようにコマンドラインツール…

4k 40インチのディスプレイ BDM4065UC/11 を買った。

買いました。 PHILIPS(ディスプレイ) 40型4K対応ワイド液晶ディスプレイ 5年間フル保証 BDM4065UC/11出版社/メーカー: Philips(フィリップス)発売日: 2014/12/27メディア: Personal Computersこの商品を含むブログ (4件) を見る 環境 OS: Arch Linux PC: Thi…

リモートのPCのブラウザやクリップボードを操作するツール Lemonade を作った

pocke/lemonadegithub.com 作りました。 Lemonadeといいます。 Go言語で書かれています。 インストール go getでインストールすることが出来ます。 go get github.com/pocke/lemonade また、リリースページから圧縮ファイルをダウンロードし、PATHの通ったと…

有理数を計算する電卓を作った

レポジトリ pocke/dentaku · GitHub 経緯 バイトに行ったら同僚が課題で分数として計算する電卓を作ったと言っていて、面白そうだから作ってみた。 言語を作ってみたくてちょうどyaccを触ったりしていた。 やってること yacc でパースしてごにょごにょした。…

HHKB用のカラーキートップを買った

かっこいい。 HHKB 用のカラーキートップ買いました。 かっこよくてテンション上がります。こういうの大事。 ついでにキーを外して埃を掃除しました。 Pro 2 と Type S の2台持っているのですが、Pro 2 だけお掃除したらめんどくさくなったので Type S はま…

Markdown ビューワをリリースした

Markdown を編集しつつ、リアルタイムでプレビュー出来るツール、gfm-viewer をリリースしました。 Repository pocke/gfm-viewer · GitHub Installation バイナリが用意されているので、それをダウンロードしてパスが通っているところにおいてください。 wge…

benchcmp-vcs つくった

pocke/benchcmp-vcs · GitHub Go 言語には、benchcmp というベンチマークテストの結果を比較するツールが存在します。 しかし、このツール単独では使用者が比較したいバージョン同士でテストコマンドを叩き、その結果をファイルとして保存する必要があります…

vim から環境変数を削除する

結論 silent !unset '$HOGEHOGE' で$HOGEHOGE環境変数を削除できた。 やりたかったこと vim-scripts/javacomplete · GitHub をいれたけど、Picked up _JAVA_OPTIONS: -Dawt.useSystemAAFontSettings=on ってWarning(?)がでるせいでエラー扱いされてうまく補…

Arch Linux で M705 のちっちゃいボタンを中クリックにした

同僚が使っているのを見ていいなーって思って M705 を買いました。 ホイールがびゅーんってなるマウスが欲しかったんです。 Logicool ロジクール ワイヤレスマラソンマウス M705t出版社/メーカー: ロジクール発売日: 2013/08/02メディア: Personal Computers…

コマンドラインからTwitterのアクセストークンを取得するツール書いた

Source pocke/twtoken · GitHub Usage $ go get github.com/pocke/twtoken $ twtoken -ck CONSUMMER_KEY -cs CONSUMMER_SECRET go get でコマンドをインストールして、twtoken で起動できます。 Twitter の Consummer Key と Consumer Secret を引数に渡して…

株式会社はてなに入社しました

株式会社はてなに入社しました 株式会社はてなに入社しました - hitode909の日記