pockestrap

Programmer's memo

Ruby

Cookpad Tech Internship ~ Summer 2016 ~ に参加しました!

Cookpad Tech Internship 2016 – Summer – | クックパッド株式会社 採用情報 真面目な記事はこちら www.wantedly.com 写真で振り返るインターンシップ 太るインターン pic.twitter.com/xEQ7b8s5QE— Pocke (@p_ck_) 2016年8月10日 太るインターン pic.twitter…

RSpecでexitを含むコードをテストする

TL;DR expect{subject}.to raise_error SystemExit exitをテストする状況はそもそも筋が悪い 前置き こんにちは。私は最近miというRails用のマイグレーションジェネレータを作っています。 github.com Railsのジェネレータは内部でThorというライブラリを使…

Rails Best Practices を3~4倍ぐらい速くした話、あるいはStackProf入門

github.com TL;DR StackProf でボトルネック検出 String#present?は遅いから使わない。 何度も呼び出される毎回同じ値を返すメソッドをメモ化 上記により3~4倍のパフォーマンス改善 はじめに Rails Best PracticesはRailsに特化したコードメトリックツールで…

Rails 4, 5 両方対応のGemをTravisでテストした話

先日、Railsのマイグレーションファイルをもっと便利に生成するGem、miのバージョン1.0.0をリリースしました。 github.com pocke.hatenablog.com このGemではRailsの4と5両方に対応しており、また4と5では挙動が異なります。 このため4と5両方のバージョンで…

Railsのマイグレーション生成をもっともっとImprovementする! mi gem version 1.0.0 をリリースしました!

こんにちは! RuboCop大好きpockeです。 最近はRuboCopにPRを投げるのが趣味みたいになってきました。 Railsにおけるマイグレーションファイルの生成をもっともっと楽にするGem、miのバージョン1.0.0をリリースしたので、今回はその紹介をしようと思います! g…

rails-apiでcookieを使う

最近、rails-apiでcookieを使うような機会が何度かあったので、その方法をメモしておきます。 tl;dr rails-api with cookie · pocke/rails-api-with-cookie-sample@11ccaf1 前置き rails-apiのデフォルトでは、cookieが無効化されています。 そのため、セッ…

テストの際にいい感じにbinding.pryするGem PryTestcase を作った

github.com Rubygems: pry_testcase | RubyGems.org | your community gem host 前置き # Twitter にメッセージを投稿する def say(msg, param) opt = to_opt(param) opt.message = msg send_to_twitter(opt) end describe '#say' do context 'case1' do it …

Ripperをコマンドラインから簡単に使うラッパー rpr を作った

github.com RubyGems: rpr | RubyGems.org | your community gem host 作った動機 私は現在仕事としてSideCIというコードレビューを自動化するサービスを開発しています。 SideCIではRubocopなどの静的解析ツールを使用しています。 静的解析ツールの拡張の…

もっと便利に rails g migration する

前置き Railsには、DBのマイグレーションファイルを作成する為のジェネレータ、rails g migrationがあります。 例えば、usersテーブルにemailカラムを追加したい場合、このジェネレータは以下のように使います。 $ bin/rails g migration AddEmailToUsers em…

都道府県のマスタテーブルを作るGemを作った

つくりました github.com todofuken | RubyGems.org | your community gem host Ruby on Rails 用に、都道府県のマスタテーブルを作成するGemです。 Rails の generator を利用しています。 Installation 普通のGemと同じように、Gemfileに以下を記載します…

ruby の begin-resuce-end で囲むVimプラグイン作った

こんな感じ Installation GitHub で公開されているので、NeoBundleなどを使用してインストールすることが出来ます。 github.com NeoBundle "kana/vim-operator-user" NeoBundle "pocke/vim-operator-ruby-rescue" Usage Vim の Operator プラグインとして動…

Rails のモデル内のメソッドをソートするRubocop Extension を作った

Rubocop、使っていますか? RubocopはRubyコードを静的に解析して問題を指摘します。 更にauto-correct機能を使うことで、指摘した内容を自動で修正することも可能です。 bbatsov/rubocop RuboCopの自動修正がSideCI上から行えるようになりました。 - SideCI …

今月読んだ技術書 2016年2月版

先月分 pocke.hatenablog.com UNIX という考え方 UNIXという考え方―その設計思想と哲学作者: Mike Gancarz,芳尾桂出版社/メーカー: オーム社発売日: 2001/02メディア: 単行本購入: 40人 クリック: 498回この商品を含むブログ (142件) を見る 誕生日プレゼン…

TDDBC in Tokyo 2016-02 に参加した

tddbc.doorkeeper.jp 経緯 多分 dots 経由で知ったと思う。 行こうかな―って迷っているうちに補欠登録になってしまったけど、繰り上がりで参加できてよかった。 TDDBC、ちょっと悩んでから登録したせいでキャンセル待ちになってしまった…。あとGoやりたい ht…

Ruby on Rails で、スキーマ定義からモデルのファイルを生成する

Migration だけ先にがーーーっと書いたらモデルを作るのがめんどくさくなったので、Rakeのタスクを書きました。 gist.github.com 上記ファイルをlib/tasks/model_from_schema.rakeなどとして保存して、下記のようにコマンドを実行すると使用することが出来ま…

Railsで、Layoutを適用した静的なエラーページを生成してみた

こんにちは。私は現在 bearfruits という GitHub と連携した就活支援Webサービスを作成、運営しています。 bearfruits はRuby on Railsで開発しています。 エラーページがRailsデフォルトのままだったのを改善したので、手順をまとめます。 環境 Ruby on Rai…

Serverspec を書きやすくする Vim プラグインをつくった

github.com 経緯 会社で Serverspec 作成 GUI アプリケーションを作る Serverspec 作成補助アプリケーションをリリースしました | サバカン屋テックブログ ↓ 幼女「GUIめんどい、Vimだったら使う」 @p_ck_ ごくまれに書くー 記事を読んだ感想だと、全く新規…

vlc だけじゃない! みくったーちゃんもサンタ帽をかぶる

こんにちは。いよいよクリスマスも近づいてきました。 クリスマスといえば vlc です。 vlc はクリスマスになるとサンタ帽をかぶります! 今年も、動画再生アプリ「VLC」のアイコンがクリスマス仕様に変更される でも、カラーコーンは美少女ではありません。ど…

require しないで Ruby を書く -- import.rb というアプローチ

import.rbという Gem をリリースしました。 pocke/import.rb · GitHub import.rb | RubyGems.org | your community gem host この Gem について解説したいと思います。 import.rb の目的 Kernel.requireを置き換えること。 Kernel.require とは 外部ファイル…

mikutter から ActiveRecord の validates を使う

mikutter とは、Ruby で書かれた Linux 向け Twitter クライアントです。 というのは表向きの顔で、実際は Plugin で高度に拡張可能な Twitter アプリケーションフレームワークです。 ともなれば、mikutter で Web アプリケーションを作りたくなるのは必然で…

Vim で Ruby を書くならこれを使え!

私は開発環境を整えるのが大好きなのですが、今まであまり発信をすることがなかったのでこの記事を書きました。 少しでも Vim で Ruby を書くのが快適になれば幸いです。 なお、煽り気味のタイトルですが、それだけ私の独断と偏見で便利だと思っているもので…

Rubyでdo-while

TwitterのTLでdo-whileが賑わっていたので。 調べてみたらbegin-endとwhile修飾子で出来るらしい。キモい(かなり) 制御構造 while 修飾子 (中略) 左辺の式が begin 節である場合にはそれを最初に一回評価してから繰り返します。 cond = false begin puts 'fo…

paiza で pizza もぐもぐしてきた

12月14日【IT系就活生向けプログラミング試験対策勉強会】開催決定! - paiza開発日誌 これいってきました。ピザおいしかった。 で、事前課題で 天才火消しエンジニア霧島「もしPMおじさんが丸投げを覚えたら」|paizaオンラインハッカソンLite を解くとのこ…

RubyのArray#include?, Array#bsearch, Set#include? をベンチマークしてみた

2014-11-28 追記. Rubyのバージョンを記すのを忘れていました。 $ ruby -v ruby 2.1.5p273 (2014-11-13 revision 48405) [x86_64-linux] 追記ここまで コード Array#include?, Array#bsearch, Set#include? benchm ... 計測方法 偶数の集合に対して、同じ範…

neocomplete用のjQueryの辞書を作った

辞書の使い方とかはneocomplete用にRubyの辞書を作った(るりま編) - pockestrapを見れば良いと思います。 Script require 'open-uri' require 'json' url_base = 'https://api.github.com' owner = 'jquery' repo = 'api.jquery.com' ep_base = "#{url_base}…

neocomplete用にRubyの辞書を作った(るりま編)

vim用にrubyの辞書が欲しかったので用意した | blog: takahiro okumura などを読んでRubyの辞書を作りたくなりました。 しかし、先ほどのコードはrbenv前提であり私はrbenvを使っていないため、るりまから辞書を作成しました。 「辞書」とは 単語を改行区切…

paiza Online Hackathon 解いてみた

天才火消しエンジニア霧島「もしPMおじさんが丸投げを覚えたら」|paizaオンラインハッカソンLite 以下ネタバレ注意 Rubyで解いてみました。早い人で0.02秒とか出てるの、どうやってるんだろう… pockeさんの採点結果[100点] 完璧ぃぃ!|paizaオンラインハッ…

ruby_hl_lvar.vim をShougo ware と仲良くつかう

ruby_hl_lvar.vim とは todesking/ruby_hl_lvar.vim · GitHub ruby のローカル変数をハイライトするプラグインです。 たいぽの発見に割と便利だと思います。 詳しくは、 Rubyのローカル変数をシンタクスハイライトするVimプラグインを書いた - TODESKING を…

階乗を計算するQuine(もどき)書いた

前置き 昨日、DentooLT #7に行ってきました。面白いLTばかりで楽しかったです。 そこで、RubyでQuineを書いたってLTを見ました(Slideshareとかに上がってないのかな…)。 クワイン(英: Quine)は、コンピュータプログラムの一種で、自身のソースコードと完全…

【黒魔術】binding_of_caller gem でメソッド呼び出し元の binding を手に入れる

GitHub - banister/binding_of_caller: Retrieve the binding of a method's caller in MRI 1.9.2+ この gem を使うと、メソッド呼び出し元の binding で eval することができます。 binding とは class Binding (Ruby 2.0.0) ローカル変数やオブジェクトを…