pockestrap

Programmer's memo

2014-01-01から1年間の記事一覧

ibus-mozc から fcitx-mozc にした

なんとなく。 環境 Arch Linux ThinkPad x240 awesome Window Manager 手順 ibus を使っていたので、それ関係のパッケージを削除 $ sudo pacman -Rsc ibus mozc fcitx をインストール $ sudo pacman -S fcitx fcitx-mozc .xinitrc を編集 diff --git a/.xini…

Vim戦闘力を計測するWebページ つくった

世の中には、Vim戦闘力と言う概念があります。 Vim-users.jp - Hack #39: Vimの戦闘力を計測する 簡単に言うと、.vimrcの行数です。 ただし、単純に行数で見てしまうとコメントや空行、行継続などでいくらでも戦闘力を水増し出来てしまいます。 そのような点…

Arch Linux に Pandoc で PDF 出力できる環境を整えた

Markdown で書いたものをPDFにして印刷したかったので、Pandocの環境を整えました。 ghc のインストール haskell が必要らしい $ pacman -Ss haskell extra/ghc 7.8.2-4 The Glasgow Haskell Compiler ....... $ sudo pacman -S ghc cabal が必要らしい。Has…

:help する Vim の operator かいた <Vim Advent Calendar 2013>

この記事は Vim Advent Calendar 2013 176日目の記事です。 175日目は、 Vim Advent Calendar 2013 175日目: 横幅が統一ではない矩形をヤンクしたり削除したりするプラグインをつくった - C++でゲームプログラミング でした。 前置き的な 先日、vim plugin …

自動Poke返し つくった

Javascriptむずかしい。無名関数で出来ないんかな。 半日うごかして飽きた

pm-utilsでスリープにフックして画面をロックした。

現状 ノートPCをスリープしても画面がロックされない。 セキュリティ的にまずいのではないか。 環境 ThinkPad x240 Arch Linux awesome window manager 改善 Install $ sudo pacman -S xtrlock Setting /etc/pm/sleep.d/10lock #!/bin/bash if [ $1 = suspen…

vim-quickrunのテンポラリファイルを、編集しているファイルと同じディレクトリに置く

vim-quickrun quickrun とは、vim のプラグインである。 vimで編集しているファイルをそのまま実行できるものであり、大変便利である。 問題点 保存されていないファイルで quickrun を実行すると、一旦テンポラリファイルに書きだされてから実行される。 そ…

階乗を計算するQuine(もどき)書いた

前置き 昨日、DentooLT #7に行ってきました。面白いLTばかりで楽しかったです。 そこで、RubyでQuineを書いたってLTを見ました(Slideshareとかに上がってないのかな…)。 クワイン(英: Quine)は、コンピュータプログラムの一種で、自身のソースコードと完全…

【黒魔術】binding_of_caller gem でメソッド呼び出し元の binding を手に入れる

GitHub - banister/binding_of_caller: Retrieve the binding of a method's caller in MRI 1.9.2+ この gem を使うと、メソッド呼び出し元の binding で eval することができます。 binding とは class Binding (Ruby 2.0.0) ローカル変数やオブジェクトを…

NyaoBundle つくった

NyaoBundle とは pocke/NyaoBundle · GitHub NeoBundle を汎用的にしてみたような感じ。 NyaoBundle という変な名前は、ねこが好きだから。にゃお。 使い方 mikutter のプラグインを管理する例です。 ### file: ~/.mikutter/plugin/.nyaobundlerc get 'pocke…

x240 が2回サスペンドするようになった。

ThinkPadをドックにつないだら蓋をしめてもサスペンドしなくなった。 - pockestrap これをやったら、ドックに繋いでいない時に2回サスペンドするようになりました。悲しみ。 恐らくsystemdがサスペンドしてるんだろなーと思ったらそんな感じでした。 という…

ThinkPadをドックにつないだら蓋をしめてもサスペンドしなくなった。

ThinkPad Proドック、買いました。 Dock買った pic.twitter.com/e6vRQlwfBu— ぽけっと -Syua (@p_ck_) 2014, 3月 26 これで快適なThinkPad生活を手に入れた....と思ったのですが、一つ問題が発生しました。 Dockにつないでいると、ThinkPadを閉じた時にサス…

急にgemにroot権限を求められた

~/.gemrc に gem: --no-ri --no-rdoc --user-install を追記したところ、gemのインストールにroot権限が必要になってしまった。 /etc/gemrc を見てみると、gem: --user-install の記述がある。これがあるなら ~/.gem/ 下にgemがインストールされるはずだ。 …

AWSのEC2にChef Server構築

AWSのec2にchef serverを建てたのでそのメモ。ついでにワークステーションのセットアップも。 chef server を建てるのめんどくさすぎ 環境 chef server AWS の EC2 インスタンス RHEL 6.4 (ami-5769f956) t1.micro EIPを付与 Security Group 22(SSH) 443(HTT…

ThinkPadの5ボタントラックパッドという名のゴミを投げ捨てる

ThinkPad x240を使っています。 12.5型でFullHD、最高です。 Core i7 4600U、強いです。 バッテリーもりもりしました。結構持ちます。 アイソレーション6列キーボード、ちょっと微妙だけど使えなくはないです。Escがちっちゃいのが不満なぐらいです。 5ボタ…

vimのメモリ使用量を26分の1に削減した

Vim

ある日気がついた。Vimが79.3MBもメモリを食っている。 数個のプラグインを入れているにしろ、これは食い過ぎではないのか。たかが100MB未満でも、貧弱な仮想マシン上などでは中々に大きい値だ。 ということで、どこが食っているのかを調べてみた。 すると、…

Arch Linux on ThinkPad x240 で輝度調整

2014/07/31 追記 記事を書き直しました。 (続) Arch Linux on ThinkPad x240 で輝度調整 - pockestrap Fn+(F5|F6)キーで輝度調整をできるはずなのですが、今まで3段階ぐらいしか動いていませんでした。 なので、ぐぐっててきとーに解決。 Ubuntu12.10 ノート…

x240 に Arch Linux をインストールして音が出るようにした。

2014/02/03 追記。 音を同時に再生出来なかったので修正しました。 参考: Advanced Linux Sound Architecture (日本語) - ArchWiki 音が出ないとmikutter でふぁぼられたかがわかりづらい。これは辛い。死ぬ。 ということで、以下を/etc/asound.confあたりに…

x240にArch Linuxをインストール

x240届きました。わいわい。 x240うへへ pic.twitter.com/lEZrJUGOvq— ぽけっと -Syua (@p_ck_) 2014, 2月 1 というわけでArch Linuxのインストールです。

$ xset r rate 1 255

タイトルの、やるんだったらxset r rateとか別のターミナルに予め入力してEnterできるようにしてからやったほうがいい感じです。 Linux触ってて、キーを押しっぱなしにした時の反応が遅いなーって思ったんです。もっとはやく連打モードになってほしい。 んで…

mikutter-sub-parts-clientを魔改造した

toshia/mikutter-sub-parts-client · GitHub 多分みんな入れてるプラグインじゃないでしょうか。 viaを表示するプラグインです。ただ、このプラグイン、クライアント名をクリックしても何も起きないのですよね。 ブラウザでクライアントのページを開いてほし…

AndroidタブレットをLinuxのディスプレイにしよう

環境 Arch Linux(2014/01/18時点で最新) Awesome WM v3.5.2 tigervnc 1.2.0-4 x2vnc 1.7.2 hostname: e732za12b username: pocke VNCを使ってAndroid端末をサブディスプレイにする - テクニカルプア TigerVNC - ArchWiki ひとつ目の記事を見てたら出来ました…

ブロックしている人をミュートするmikutterプラグインを作った

作った後に調べたら似たようなプラグインが既にあったんだよなぁ…(真顔 Phenomer / mfilter — Bitbucketというわけでプラグイン作りました。わいわい pocke/mikutter_blocked_user_mute · GitHub ブログを書いた時点でのコードはこちら pocke/mikutter_block…

mikutterでGETなAPIを叩いて結果を手に入れる

TwitterのAPIリファレンスを見れば,実際にAPIを叩くことができるようになります.ここでは例としてプロフィールアイコンと名前を設定してみます.APIは https://dev.twitter.com/docs/api/1.1/post/account/update_profile_image にまとめられています.こ…

神mikutterプラグイン作った

神プラグイン作った http://t.co/M06777cKaA— ぽけっと -Syua (@p_ck_) 2014, 1月 10 Plugin.create :mikumiku do on_favorite do system('mikutter &') end end 'mikutter &'で呼び出さないと、呼び出し元のmikutterが操作できなくなります。