slコマンドが走りました
$ sl
      ====        ________                ___________
  _D _|  |_______/        \__I_I_____===__|_________|
   |(_)---  |   H\________/ |   |        =|___ ___|      _________________ 
   /     |  |   H  |  |     |   |         ||_| |_||     _|                \_____A
  |      |  |   H  |__--------------------| [___] |   =|                        |
  | ________|___H__/__|_____/[][]~\_______|       |   -|                        |
  |/ |   |-----------I_____I [][] []  D   |=======|____|________________________|_
__/ =| o |=-~~\  /~~\  /~~\  /~~\ ____Y___________|__|__________________________|_
 |/-=|___||    ||    ||    ||    |_____/~\___/          |_D__D__D_|  |_D__D__D_|
  \_/      \__/  \__/  \__/  \__/      \_/               \_/   \_/    \_/   \_/みんな大好きslコマンド。
これを走らせてしまった時に呟くだけのTwitterクライアント「slコマンドが走りました」を公開しました!!
呟くと、こんな感じ。
slコマンドが走りました(23分振り106回目)
— ぽけっと :qall (@p_ck_) 2013, 12月 9フォロワーさんに、タイポ力を見せつけることができますね!!!
ソースとか、インストール方法とかはgithubにあります。
https://github.com/pocke/sl_tweet
当面の課題としては、
- ソースをきれいにする
 - オプションの付け方をどーにかする
 - オプションをつけた時のツイート文を変える
 - アイコンを作る(誰か描いて!!)
 
ですかね。
ついに私もTwitterクライアント作者になってしまったな…