pockestrap

Programmer's memo

Vim

ruby_hl_lvar.vim をShougo ware と仲良くつかう

ruby_hl_lvar.vim とは todesking/ruby_hl_lvar.vim · GitHub ruby のローカル変数をハイライトするプラグインです。 たいぽの発見に割と便利だと思います。 詳しくは、 Rubyのローカル変数をシンタクスハイライトするVimプラグインを書いた - TODESKING を…

vimのautocmd、augroupを便利に使う

vimrc には、augroupを書くことが一般的です。 augroup MyVimrc autocmd! augroup END vimrcの上の方にこの3行を書いて、autocmdを使用する度に以下のように書きます。 autocmd MyVimrc FileType help nnoremap <buffer> q <C-w>c こうすることにより、vimrcを複数回読み</c-w></buffer>…

vim-operator-gitrebase つくった

タイトルのoperatorとtextobj間違えてました…orz pocke/vim-operator-gitrebase · GitHub git rebase の使い方についてはこちらがわかりやすいです。 初心者でも分かる!git rebaseの使い方を解説します | 株式会社LIG $ git rebase -i @~~~~~~ とかするじゃ…

VimのVimperator用SyntaxプラグインをNeoBundleで管理する。

Vim

Vimperator とは Vimperator, 使ってますか? Firefox でVimっぽいキーバインドを実現するアドオンです。 さて、Vimperatorは設定をファイルとして管理します。Linuxでは~/.vimperatorrcがそれです。 ファイルとして管理されるからには、それをVimで編集した…

Vim戦闘力を計測するWebページ つくった

世の中には、Vim戦闘力と言う概念があります。 Vim-users.jp - Hack #39: Vimの戦闘力を計測する 簡単に言うと、.vimrcの行数です。 ただし、単純に行数で見てしまうとコメントや空行、行継続などでいくらでも戦闘力を水増し出来てしまいます。 そのような点…

:help する Vim の operator かいた <Vim Advent Calendar 2013>

この記事は Vim Advent Calendar 2013 176日目の記事です。 175日目は、 Vim Advent Calendar 2013 175日目: 横幅が統一ではない矩形をヤンクしたり削除したりするプラグインをつくった - C++でゲームプログラミング でした。 前置き的な 先日、vim plugin …

vim-quickrunのテンポラリファイルを、編集しているファイルと同じディレクトリに置く

vim-quickrun quickrun とは、vim のプラグインである。 vimで編集しているファイルをそのまま実行できるものであり、大変便利である。 問題点 保存されていないファイルで quickrun を実行すると、一旦テンポラリファイルに書きだされてから実行される。 そ…

vimのメモリ使用量を26分の1に削減した

Vim

ある日気がついた。Vimが79.3MBもメモリを食っている。 数個のプラグインを入れているにしろ、これは食い過ぎではないのか。たかが100MB未満でも、貧弱な仮想マシン上などでは中々に大きい値だ。 ということで、どこが食っているのかを調べてみた。 すると、…