pockestrap

Programmer's memo

2017-01-01から1年間の記事一覧

RuboCop の Collaborator になりました

こんにちは。 RuboCop の Collaborator になりました。Collaborator とは、GitHub でマージボタンを押せる人です。 Promote @pocke to a Core RuboCop developer · bbatsov/rubocop@468835f · GitHub RuboCop とは Ruby のスタイルを検査/修正したり、バグに…

就活(done)

人間の参考になればと自分の就活についてブログに書こうと時々思うんだけど、高専中退してふらふらしてた人間の就活は参考にならなさそうだなって思って書く気が起きない— Pocke(ぽっけ) (@p_ck_) 2017年6月22日 あまり人の参考になる気はしないのですが、雑…

tmux sessions ❤ peco

peco を使って tmux の session にいい感じにアタッチ出来るようにした。 想定する tmux の使いかた セッションを沢山生やす 私は、だいたい1 git repository 毎に tmux の session を生やしている。 仕事だとメインで 4 git repositories + 色々 の為に tmu…

RuboCop の Lint/UnreachableCode を直した

なにそれ RuboCop には Lint/UnreachableCode という便利 Cop がある。 その名の通り、unreachable な code を検出してくれる。 def foo do_something return do_anything # このコードは絶対に実行されない! end 上記のような絶対に実行されないコードをつ…

RuboCop で `#each` がブロックの戻り値を使わないことを思い出せるようにした

問題 以下のようなコードは、恐らくバグになります。 json = users.each do |user| id = user.id full_name = user.full_name { id: id, full_name: full_name, } end render json: json これはidとfull_nameをもったオブジェクトの配列をjsonでrenderするよ…

Git で Pull-Request を fetch する alias

GitHub で Pull-Request を fetch する為に、以下の特殊なブランチ名を使うことが出来ます。 sinsoku.hatenablog.com $ git fetch origin pull/ID/head # 42番の PR を fetch する $ git fetch origin pull/42/head 毎回これを打つのはめんどくさい、また ch…

Reek 4.7.0 から、Syntax Error の扱いが変わります。

Reek 4.7.0 から、解析対象のファイルに Syntax Error が含まれている場合の挙動が変わります。 TL;DR Syntax Error も、ひとつの警告として検出されます。 歴史 Reek における Syntax Error の扱いは、ここ最近の間に2度変更されています。 ~ v4.5.6 v4.5.6…

Reek の Collaborateur になりました

こんにちは。 先日、Reek の Collaborateur になりました。Collaborateur とは、GitHub でマージボタンを押せる人です。 結構うれしいので、ブログを書きました。 TL;DR ある朝起きたら Reek のコミット権をもらっていた。 Reek とは? github.com Reek は R…

RuboCop 0.49.0 のCHANGELOGを読む

RuboCop のバージョン 0.49.0 がリリースされました。 https://github.com/bbatsov/rubocop/releases/tag/v0.49.0 CHANGELOG から変更を見ていこうと思います。 破壊的変更 Layout Department PR: https://github.com/bbatsov/rubocop/pull/4278 今回のリリ…

Pull-Request を送るために fork したレポジトリを扱うベストプラクティス

GitHub で Pull-Request を送るためにレポジトリを fork すると、オリジナルと同一のレポジトリが自分の管理下に作成されます。 Pull-Request の入門記事では、Pull-Request がマージされた後、この fork したレポジトリをどう扱うべきかを述べている記事は…

StrongJSON の高速化実装、MightyJSON を作っている話

soutaro さんが作っている StrongJSON をより高速に実行する MightyJSON を作っています。 github.com github.com StrongJSON とは StrongJSON とは、JSON の型チェックを行う便利Gemです。 # スキーマ定義 s = StrongJSON.new do let :item, object(id: num…

GitHub で Pull Request を送る際の流れ

これはなに? GitHub で Pull-Request を送る際のオススメの流れ この記事では書かないこと コードの書き方 プロジェクト固有の流儀 クローズドなプロジェクトでの流れ OSS の場合とそこまで変わらないので、参考にはなると思います。 Pull-Request 作成後の…

Ruby用オンラインパーサーのBacon Cannonに、URLのシェア機能を追加しました

Bacon Cannon とは? bacon-cannon.herokuapp.com Ruby 用のオンラインパーサーです。Web上から Ripper 及び Parser gem を使用して Ruby のコードをパースし、AST を眺めることが出来ます。 シェア機能 今回は、この Bacon Cannon にパース結果をシェアする…

Re: 脆弱性を見つけるコードレビュー(OSコマンドインジェクション)

脆弱性を見つけるコードレビュー(OSコマンドインジェクション) - ククログ(2017-04-27) 上記記事の内容が、ミスリーディングを誘う可能性があると思ったので、勝手に補足します。 2017/05/04 追記 元の記事の方に修正をいただきました。 そのため、以下の内…

Gem として提供されているコマンドのベンチマーク

github.com 先程、RuboCop にパフォーマンス改善の Pull-Request を投げました。3%ぐらい速くなります。 この Pull-Request の効果を検証する際に用いたベンチマークの方法が、わりと面白くて便利(自画自賛)だったので、紹介します。 そもそもの問題 Gem で…

Mry を使って RuboCop のアップデートを楽しよう

TL;DR GitHub - pocke/mry: Mry Migrates .Rubocop.Yml Mry を使うと、コマンド一発で非互換にやられた.rubocop.ymlをアップデート出来る 前置き RuboCop のバージョンをご存知でしょうか? 現在(2017/04/24)の RuboCop の最新バージョンは、0.48.1 です。バ…

コマンドの出力結果をコピーするコマンドを作った

TL;DR GitHub - pocke/recc: Record command and output. recc ls -laで、ls -laが実行され、結果がクリップボードにコピーされる。 欲求 私は普段コマンドラインツールの開発をしていることが多いです。 そのため、コマンドラインツールの出力をコピーした…

Rails 5.1 の System test を試した

bacon-cannon.herokuapp.com bacon-cannon で試した。 該当の Pull-Request はこれ。 github.com 環境 Ruby 2.4.1 Ruby on Rails 5.1.0.rc1 Webpacker 1.1 capybara-webkit 1.14.0 Travis CI やったこと Pull-Request に書いてあるけど、その背景とかの補足…

情報処理安全確保支援士試験を受けた

先日、情報処理安全確保支援士試験を受験しました。 この記事では、受験までの学習方法と、実際に受験をした感想を記します。 勉強方法などが受験を考えている方の参考になれば幸いです。 尚、合否は 6/21 まで発表されないため、この記事を書いている時点で…

デバッグのためにコメントアウトして死ぬのをやめたい

タイトルのようなバグと戦うためのツールを作成した。 この記事はその宣伝である。 TL;DR github.com バグとの出会い 先日、おもしろバグに出会った。 Rails を使用しているプロジェクトで、本来必要なbefore_actionがコメントアウトされていた。 # こんなか…

Bacon Cannon のアーキテクチャ

先日、Bacon Cannon というアプリケーションをリリースしました。 bacon-cannon.herokuapp.com 一言で説明すると、Ruby のオンラインパーサーです。アプリケーションについては以下の記事をご覧ください。 pocke.hatenablog.com この記事では、Bacon Cannon …

Ruby 用オンラインパーサーを作っている

Ruby のソースコードを Ripper(1.9 ~ 2.4) or parser gem(1.8 ~ 2.4)を使ってパースした結果を眺められる Web サービスを作った— Pocke (@p_ck_) 2017年4月8日 その名も Bacon Cannon です。こちらからアクセスできます。 https://bacon-cannon.herokuapp.co…

vim-go + gocode でインポートしていないパッケージも補完したい

TL;DR Add let g:go_gocode_unimported_packages = 1 to your .vimrc 欲求 通常、gocode ではインポートしていないパッケージの関数等は補完されない。 例えば、strings.Spと打ってstrings.Split()が補完されるためには、import "strings"が必要である。 git…

lib/hogehoge/version.rb の編集に消耗しない為のツールを作った

github.com Rubygems に gem を公開していると、当然バージョンを上げたくなることがある。 その際に発生するオペレーションの一つとして lib/hogehoge/version.rb を編集する必要がある。 例 class Hogehoge # この数値を上げたい! VERSION = '0.1.0' end …

Heroku で1つの GitHub リポジトリで複数バージョンの Ruby を使う

目的 Heroku を使いたい 同じコードを複数のバージョンの Ruby で実行したい そのためにバージョンの数だけレポジトリを作るとかはやりたくない 解決法 手順1 Gemfileに以下を追記する if v = ENV['CUSTOM_RUBY_VERSION'] ruby v end 手順2 Heroku の管理画…

Battle Conference U30 に参加、登壇してきました

battleconference-u30.connpass.com bcu30.jp 登壇内容 「自分の足を撃たない技術」というタイトルで登壇しました。 資料 qiita.com 内容 実は、私がいいたいことの8割ぐらいは id:sinsoku さんのこのツイートに集約されていると思っています。 各社がレビュ…

IME でも :muscle: みたいに Emoji を入力したい!

やりたいこと :something: を解釈しないサービスでもこの形式で Emoji を入力出来るようにする。 こんな感じ 最高に便利なものが出来たぞ pic.twitter.com/Apbeoc1XPA— Pocke (@p_ck_) 2017年3月5日 やりかた IME のローマ字テーブルを書き換える 環境 Mozc …

Vim からいい感じに tig blame する

TL;DR git blame しない人は読まなくていい。 nnoremap <F3> :silent! !tig blame +<C-r>=line('.')<CR> %<CR>:redraw!<CR> .gvimrc では nnoremap <F3> :silent! !sakura -x 'tig blame +<C-r>=line('.')<CR> %'<CR> sakura は適当なターミナルエミュレータの名前に置き換える。 <F3> は完全に趣味なの</f3></cr></cr></c-r></f3></cr></cr></cr></c-r></f3>…

GitHub の芝でオリジナルTシャツを作れるサービス Shibart に 3D芝機能を追加しました!

今日はプレミアムフライデーですね。いかがお過ごしでしょうか。 本日、Shibart に新機能をリリースしました!3Dの芝です! shibart.pocke.me Shibart とは? Shibart は、GitHubの芝からオリジナルのTシャツなどのグッズを作ることが出来るサービスです。 …

Shibartで作ったグッズが届いた

先日、ShibartというGitHubの芝グラフをTシャツなどのグッズにするサービスをリリースしました。 shibart.pocke.me ブログ記事 pocke.hatenablog.com pocke.hatenablog.com このサービスで作成した商品が届いたので、それの写真などをレポートします。 なお…