pockestrap

Programmer's memo

近況 2021

おはようございます。ぽっけです。2021年12月21日目の、朝…じゃないな、夜です。

この記事はRubyist近況Advent Calendar 2021 21日目の記事です。

20日目は id:Sixeight さんの近況でした。Ruby Prizeのお祝いありがとうございます! 私はキーボードはずっとHHKB Pro 2 Type-Sをつかっています。

この記事では、ここ1年ぐらいの自分の話を適当に書こうと思います。

退職

本日が株式会社ビットジャーニーへの最終出社でした。近況っぽい話ですね。2019年の2月に入社したので、3年弱在籍していたことになります。 1.7ヶ月ほど無職を満喫します。旅行に行きたいけど、コロナが厳しそうで悲しい……。

次の会社ではRailsアプリケーションエンジニアとしても働きますが、業務としてRBSの開発も行う予定です。1

Ruby

Ruby関連では、コミッタになったり、Ruby Prizeの最終ノミネートに選ばれたりと、自分にとって大きなイベントが続いた1年でした。

今年は主にrbs collectionの開発をしていました。あんまり時間が取れなくて、これしかやっていなかったなあ。rbs collectionRBSのためのBundlerのようなツールで、実際にRailsアプリにRBSを入れていくには必須のツールになると思って開発をしています。

来年からはRBSに使う時間も今までより多く取れるので、開発を加速させていきたいです。


あとはRuby関係ない話が続きます。興味がなければ適当に流してください。長いです。

岡山暮らし

岡山に引っ越したのは2020年の秋だったので、もう1年以上岡山で暮らしていることになります。今後もしばらくは岡山で暮らす予定です。

詳しい話は地方在住Advent Calendar 2021に書く予定です。そちらの記事をお待ちください。 ちなみに、地方在住Advent Calendarは現時点ではまだ何日か空いているようですね。書いてくれる方がいたら嬉しいです。

また、岡山の用水路という1点のみにフォーカスした記事は大都会岡山 Advent Calendar 2021記事として書きました。用水路がある町は散歩していて楽しくて良いですね。落ちないかがちょっと怖いけれど。

漫画

「私が最近読んだ漫画の中でのイチオシ」を紹介します。2 私が好きな漫画を好きになってくれたら嬉しいです(退職祝いとかいらないから好きな漫画を読んでくれ!)。

うちの師匠はしっぽがない

うちの師匠はしっぽがない、通称しっぽな。化ける狸の大正落語漫画です。いやーめちゃくちゃいい。 最初に読んだときに、1話の最初の見開きで文狐師匠がかっこよすぎて最高になりました。

私は落語は全然知らないのですが、それでもとても引き込まれます。お話がとても良くてどの回も泣きそうになりながら読んでいます。師弟愛がめちゃくちゃ良い。 まめだの素直で真っ直ぐなところがとても良いですね。

ちなみにKindle版には通常版と特装版があるのですが、特装版がおすすめです。描き下ろし漫画とたくさんの漫画家さん/イラストレーターさんによるイラストがついてきてお得。 私は最初通常版を買ったので、後から特装版を買い足しました。そうならないためにも最初から特装版がおすすめ…!

アニメ化も決定していて勢いがありますね。ずっと「この世界をアニメで見たい…!」と思っていたのでアニメがとても楽しみです。

今一番おすすめする漫画です。3

異世界転生RTA

twitter.com

異世界転生RTAは、今年一番面白かった漫画と言っても過言ではないかもしれません。 RTA (Real Time Attack)というハイコンテキストさはあるのですが、その分RTAを知っている人にはめちゃくちゃ面白いと思います。

RTAによくあるシュールな面白さがめちゃくちゃ上手く漫画に落とし込まれていて、ずっと笑いながら読んでいられます。その1の「…君は二つ、勘違いをしています」からもう好きすぎる。

Twitterで無料で読めるので、ぜひ読んでみてください。RTAを知らない人が楽しめるかはちょっと分からないけど、まあ無料なんで読んでみてください。

ちなみに今は続編の「異世界から帰ってきたけど今度は別の世界に行っちゃう話」がTwitterで連載中です。これもすでに面白くて良い。バイオのRTAが好きなのでめちゃくちゃ期待しています。

twitter.com

ぱらのま

ぱらのまは鉄道旅行オタクにめちゃくちゃ刺さる漫画だと思います。私には完全に刺さった。 路線図を見て楽しんだり、旅先をふらふら散歩したりするような人(つまり自分なんですが)には向いていると思います。「わかる」が多い。絶妙なところをくすぐってくる。

青春18きっぷの回とか特に刺さって好きです。

最近だとTwitterで流れてきた寝台特急eyeがめちゃくちゃ良かった(単行本派なのでまだ読んでない)。こういう雰囲気の漫画です。

twitter.com

kashmir先生の本はぱらのまの他にもどれも好きです。 同じ鉄道ネタのてるみなも良いですね(とくにゆりくらげの回が好き)。 デイドリームネイションとか、ゆせそまとか、百合星人ナオコサンとか、○本の住人とかも好きです。つまりだいたい全部好き。

panpanya作品

これだけ単一の作品ではなくて、一人の作者を指しています。panpanya先生は短編集を書いていて、「特にこの作品がよい!」という気持ちもないので、作者でひとくくりにしました。

panpanya作品は先に挙げたぱらのまを読んでいて知りました。どちらも同じ雑誌なので巻末にpanpanya作品が紹介されていて、イルカに謎の装置がついているよくわからないコマを見て気になったのでした。

実は、最初にpanpanya作品を読んだときにはハマりませんでした。その時は枕魚を読んだのですが、それっきりで他の作品まで読み進めませんでした。

その後3ヶ月ほど経って、横浜駅SFで有名な@yubaisさんがpanpanya作品を激推ししているツイートを見ました。4 横浜駅SFやこの人のツイートは好きで、かつ言われてみるとpanpanya作品が気になってきて、セールだしと買ってみたら、見事にハマってしまいました。 最初に読んだときはなぜかハマらなかった枕魚も、今では好きな話です。

panpanya作品は「わからん」と「おもしろい」の中間という感じで、このわからなさが好きです。 よくわからない夢を見ているような感じ。時折差し込まれる日記や巻末の解題も作者の味が出ていて好きです。

時々あるエッセイ漫画も同じテイストで描かれているので、しばらく読んでから「あ、これ空想上の食べ物じゃなくて実在している話なのか…?」と気がついたりします。そこも好き。

またpanpanya先生が川崎市に住んでいたことがあるようで、懐かしさを感じる背景などが出てくるのも好きです。梶が谷や津田山あたりの雰囲気を感じます。

panpanya作品が気になって、じゃあどれから読めばいいか、というと、基本的にはどの作品も独立しているのでどこから読んでも良いと思います。この記事を書くにあたってpanpanya作品を全部読み返したんですが、どれも良かったり分からなかったりして、特別「この本を読んでほしい!」という本はあまり浮かばなかった…。好きな話はちょこちょこあります。 ただし1つだけお話に依存関係があります。おむすびの転がる町は最新刊の魚社会よりも前に読んだほうが良いでしょう。

スーパーに行く度、パンの棚を眺めてしまうようになりました。

スクール×ツクール

スクール×ツクールは今年一番面白かった漫画と言っても過言ではない…あれ、さっきも似たようなこと言いましたっけ。 5巻完結です。完結してしまって寂しい。

とにかくキャラがかわいくて、きずくのむちゃくちゃなところも好きだし、奈子ちゃんのDIYにハマっていく様子も好きです。眼鏡っ子もかわいくて良いですね。

とにかくツボに入るネタが多いのも好きです。ドライバーたくさん出てくるところとか、木材に丸い穴を開けられる力を手に入れてしまっているところとか。 一番好きなのは2巻の7話です。できる女〜

どうでもいいけど、「スプロケットリムーバー」と出てきたときに別のものを想像して少し笑ってしまいました。

ほか

長くなってきて紹介を書く気力がなくなってきたので、ほかは駆け足で行きます。

プリンタニア・ニッポン、良いですね。ゆるっとしたテイストでかわいいモチモチと暮らす描写がいいですね。それでいてシリアスな管理社会が描かれていて、良い。

渚は太陽をひとりじめ、これはキラキラでひたすらかわいいラブコメで好きです。こういうの好き。2巻完結です。自分の中では俺んちのメイドさんとかと同じジャンルかなあ。

今日はまだフツーになれない、これはフツーになれない全人類に読んでほしい。フツーってなんでしょうね。 かわいすぎる髪色にしたいなと思って勇気が出ていないのであった。

ふたりエスケープ、良いですね。好きなセリフは「お仕事さぼれてうれしいです!!」です。

メイドさんは食べるだけ、ひたすらかわいい。ただひたすらかわいいを摂取したい人におすすめです。そらまめ食べたい。

なんかきらら作品を全然書いていませんでした。今年読んだのだとぬるめたがめちゃくちゃで好きだったり、またぞろ。高専1年で留年したのを思い出して好きだったりします。

ピアノ

この一年で一番大きな変化は、ピアノを習い始めたことでしょうか。

今年の3月から、週1でピアノ教室に通い始めました。楽器を習ったことはなく、完全に初心者からのスタートです。 中々スムーズに弾けるようにはなりませんが、日々練習して少しずつ上達できている…ような気がします。

レッスンは好きな曲を練習しましょうという方針で、持ち込んだ楽譜を弾けるようになるまで練習して、先生から合格をもらったら次の曲に進む、というふうに進めています。 ピアノを買ったときに楽譜集がついてきたので、最初はその中の曲を練習していました。

日々の練習は、夜中寝る前に30分ぐらいピアノを弾いていることが多いです。後は休日の昼間とか、仕事に飽きてきて休憩したくなったときにちょっと弾くとか。

買ったピアノ

ピアノは体験レッスンを受けてやっていくぞとなった次の日とかにポチりました。教室がヤマハなのでヤマハ製で、高くないもの…と考えて、P-125を買いました。わりと良い選択だったかなと思っています。集合住宅ですし、深夜に練習もするのでヘッドホンをつけて練習しています。部屋が1階なので下に音が響くことはあんまり考えなくてよいのは嬉しいところですね。

最近はもっと良い電子ピアノに買い換えようかな、という欲もちょっと出てきています。

練習している曲

練習している曲の推移は次のとおりです。

メヌエット(ペツォールト) → パッヘルベルのカノン(簡単アレンジ) → 木星(簡単アレンジ) → 愛の挨拶(簡単アレンジ) → 木綿のハンカチーフ愛の挨拶(オリジナル)

最初の4曲はピアノについてきた楽譜ですね。

メヌエット

メヌエットは聴いたこともあるし小学校でピアニカとかで弾いたことがある……気がするので、難易度的にもちょうどよいかなと思って選びました。わりと好きです。

今でも指の運動の気持ちで弾いたりしています。

カノン

カノンは好きなのと、メヌエットよりちょっと難しいアレンジになっていてちょうど良さそうだったので選びました。ペダルを初めて使ったのはこの曲です。

カノンは音の動きに規則性があって、それを楽譜上から見つけるのが楽しかったです。 言われてみれば簡単な規則に見えても、まごまごしながら弾いていると全然規則を読み取れないものですね。 レッスンで先生に規則を教えてもらったときには、内心「ネタバレやめてくれ」とちょっと思ってしまいました。

結構好きで、今でも時々練習しています。

木星

木星はあんまり気持ちはないのですが、知っていて、かつ簡単そうなので選んで弾いてみました。

カノンよりも短くて簡単なアレンジになっていて、比較的短期間で合格をもらったような記憶があります。

最近練習してなくてたぶん弾けない…。

愛の挨拶(簡単アレンジ)

愛の挨拶(簡単アレンジ)は、ちょっと難しめの曲に挑戦してみようと思って選んだ曲です。ピアノについてくるお手本音源を一通り再生していて、気にいった曲の一つです。

強弱に結構波があって、なかなかきれいに弾けなかったような記憶があります。

最近はオリジナルの練習をしているので、簡単アレンジの方は弾けるかどうか怪しくなってきました。多分転調するあたりから弾けなくなっています。

愛の挨拶を練習してよかったなと思うことの一つに、病院などに電話するときの保留音としてよく使われている、というのがあります。複数の病院の保留音で聞けました。 保留が長引いて転調するところまで聴けるとちょっと嬉しいです。

木綿のハンカチーフ

木綿のハンカチーフは、そろそろクラシック以外も弾いてみたいなと思って選びました。

好きな歌手の曲で、程々に簡単な曲で…と探していたら、ちょうど良さそうなピアノソロアレンジがあったので木綿のハンカチーフを選びました(太田裕美さんの曲なら他に好きな曲はたくさんあるのだけれど)。 レッスンの先生が年配の方なので、先生も知っている曲というのもレッスンを受けやすくて良かったと思います。

リズムに慣れるのに時間がかかったり、途中の女性パートになるところで曲の雰囲気をなめらかにしたりするのを意識していた気がします。

今までの4曲はピアノ付属の楽譜だったので、お手本音源を再生する機能がピアノについていました。 しかし木綿のハンカチーフはお手本音源がないのでちょっと戸惑いました。特に前奏は原曲と違っていて、最初は全然わかりませんでした。

最近弾いていないから弾けなくなっている気がする…けど、また練習して弾けるようにしておきたいですね。

愛の挨拶(オリジナル)

愛の挨拶(オリジナル)は、今練習している曲です。

アレンジを弾いてとても気に入ったので、オリジナルを弾いてみたいなーと思って選びました。

曲の難易度はぐんと上がって、特に指の跳躍が激しいのでそれに中々慣れません。 未だに中々むずかしい。

最初は全然弾けなかったのが、だんだん曲っぽく、きれいに弾けるようになってきて、中々楽しいです。 アレンジを先に弾いているのでアレンジよりも音が増えているのがわかって、音の対応に気がつくのも楽しいです。

愛の挨拶は8月頃から練習しているので、もう4ヶ月ぐらい練習していることになります。 やっと2/3ぐらいというところでしょうか。この調子で行くとあと2ヶ月ぐらいは十分掛かりそうな気がしますね。

次はもうちょっと軽めの曲を練習したいなーと考えています💭

ハノン

また、最近は並行してハノンの練習もしています。 最近始めたばかりなので、今はまだ3番を練習しているところです。 これはこれで楽しいので、並行して進めるのは良いなーと感じています。


そろそろ私の近況はおしまいにしようと思います。 明日はの近況はtdtdsさんです。

バイバイっ


  1. 次の会社はもう決まっているので、お仕事のお誘いなどは当面不要です。

  2. アフィリエイトリンクがついているので、嫌な人は適当に無視してください。

  3. 常々思っているのだけど、「おすすめ」と「私が好き」は別の意味です。しっぽな好きですけど。

  4. このツイートを探すためにTwitter検索をしたら、結構ヒットしてちょっと面白かった。 https://twitter.com/search?q=from%3Ayubais%20panpanya&src=typed_query&f=live