pockestrap

Programmer's memo

情報処理安全確保支援士試験を受けた

先日、情報処理安全確保支援士試験を受験しました。 この記事では、受験までの学習方法と、実際に受験をした感想を記します。 勉強方法などが受験を考えている方の参考になれば幸いです。

尚、合否は 6/21 まで発表されないため、この記事を書いている時点では合否は分かっていません。

情報処理安全確保支援士試験とは?

IPA 独立行政法人 情報処理推進機構:制度の概要:情報処理安全確保支援士試験

セキュリティスペシャリスト試験の後継にあたる試験です。 出題範囲などは特に変わりません。

支援士になるには高い登録料が必要なことが話題になっていますが、試験を受けるだけであれば他の試験と値段は変わりません。

学習方法

主に3つのリソースを使用して学習を行いました。

どのように使用したのかを順に書きます。

情報処理安全確保支援士過去問道場

情報処理安全確保支援士過去問道場|情報処理安全確保支援士.com

このリソースのみ、Webページとなっています。

このWebページでは、SCの午前2試験の問題/解説が収録されており、それをひたすら解いていくことが可能です。 そのため、午前2試験の対策をするには最適な環境と言えるでしょう。

問題を40問ほど解いて正答率が80%程度に達するまでこのWebページを利用しました。 情報処理技術者試験の午前問題は過去に出た問題と同じものが出ることも多いため、一通り目を通しておくと受験が楽になります。

尚、午前1試験に関しては受験を免除されている為対策は行っていません。

平成29年度【春期】情報処理安全確保支援士 パーフェクトラーニング対策問題集 (情報処理技術者試験)

こちらも過去問集ですが、主に午後問題の対策に使用しました。

情報処理技術者試験の過去問は公式に公開されています。

IPA 独立行政法人 情報処理推進機構:過去問題

ですが、ここに公開されているのは問題と解答であり、「何故その解答になるのか」という解説は含まれていません。 そのため、今回はこの書籍を購入し、午後問題の問題、解答と解説を入手しました。

今回はこの書籍を利用して過去3回分の午後1,午後2試験の問題を解きました。 尚全ての問題を解いたわけではなく、試験を受ける際に選択をしなさそうな問題については解いていません。

また、受験形式では殆ど解いておらず、 問題を読んで解答を想像して実際の解答と突き合わせる、といった読み方をしていました。 このような読書を行っていた理由としては、あまり学習に時間を取れなかったため、きちんと問題を解くよりも多くの問題を読んでいった方が良いという判断があります。

この本には午前の問題もついていますが、午前に関しては少し解いた後に上記のWebページで解いた方が効率的だと思ったため、この本ではあまり学習をしていません。

ポケットスタディ 情報処理安全確保支援士 (情報処理技術者試験)

こちらは知識の補完の為、また解答のコツをつかむために使用しました。

WebエンジニアをやっているためWebアプリケーションに関するセキュリティの基礎知識は持っていますが、より低層のネットワーク周りや、マネジメント周りの知識は殆ど持っていませんでした。

そのため、そのような分野を中心にこの本を使用して知識の補完を行いました。 一通り出題範囲が網羅されており、また1つ1つのテーマが小さくまとまっているため非常に学習を進めやすかったです。

また、主に午後問題の解答のコツもこの本で掴みました。 「こういう問題はこのパターンの落とし穴があるためこういう解答になりやすい」といったコツを効率的に得るのに非常にこの本が役に立ちました。

また、午後の問題番号からその問題の出題パターンを引ける逆引きインデックスが付いており、これが便利でした。 これを使用することで、上記の問題集で解いた問題で気になったところを、更に調べる為にこの本が使用可能でした。

学習期間

本格的な学習は、試験5日前からはじめました。 また、午後問題は直前の2日間しか解いていませんでした。

もう少し午後に時間を割きたかったと反省しています。

勉強する様子

受験した感想

午前2

午前2に関しては解答が公開されているため自己採点してみたところ、21/25で合格ラインに到達していました。 時間もそこそこ余りました。

午後1

得点についてはわかりませんが、感覚的には合格ラインに到達していると思います。

問題は 問2、問3を選択しました。

問題の内容は理解でき、答えも埋めることが出来ました。 ただし、記述問題では「どのように答えを書くべきかわからない…」といった問がいくつかあり、そのような問題で点を落としていそうだと思っています。

また、当初時間が足りなくなることを予想していたのですが、結果として見直しも含めても時間があまり、試験終了の30分前に退出をしました。

感想

午後2

感想

問題は問1を選択しました。

答えは一応全部埋めましたが、答えに確信が持てないものも多く、非常に厳しいです。

また試験時間は足りてはいましたが、答えに確信が持てないものに関して正答を予測するために試験時間の最後まで時間を使いました。

まとめ

追記 2017/06/23

受かってました。